コラーゲンの塊!ソ連時代から愛され続ける「ハラジェーツ」を堪能する。
気付けば2ヶ月も放置していたブログ、久々の再開です。陽が短くなり冬至を過ぎ、、、想像以上に冬眠状態となってしまい、せねばならぬ。ネムネム捗らず。陽が落ちる。。のループにはまっておりました。 さて気をとり直して、今回は年末年始や祝日に振る舞われる家庭料理の定番、肉の天然コラーゲンを抽出して作られる「ハラジェーツ」(もしくはハラジェッツ)をご紹介したいと思います。日本人としては、自然とプルプルになる料 […]
気付けば2ヶ月も放置していたブログ、久々の再開です。陽が短くなり冬至を過ぎ、、、想像以上に冬眠状態となってしまい、せねばならぬ。ネムネム捗らず。陽が落ちる。。のループにはまっておりました。 さて気をとり直して、今回は年末年始や祝日に振る舞われる家庭料理の定番、肉の天然コラーゲンを抽出して作られる「ハラジェーツ」(もしくはハラジェッツ)をご紹介したいと思います。日本人としては、自然とプルプルになる料 […]
海外の生活で嬉しいのは、現地のスーパーで売っている気取らないおやつや、チープでにんまりしてしまう文房具や雑貨に出会える事なのですが、今回はモノの表面を飾る外国風のパッケージデザインについてお伝えしようと思います! ウクライナの伝統的な刺繍模様の卵パック。こちらでは紙製のパッケージが主流。 旅行の際にも裏路地や地元民が集っていそうな食堂、庶民的な料理の写真やお店の看板、メニューに至るま […]
前回お伝えした8月からの経過で、ここウクライナの状況はヨーロッパでの感染拡大と同様に広がりを見せており、身近になりつつあることを実感します。 ウクライナの新型コロナ感染者数(2020年11月25日現在) Googleによる感染情報です。 null null 現時点でのウクライナでの感染者数は、665,968名 死亡者数は11,619名 ウクライナの人口は4198万人。 日本での感染者数は135, […]
最近ブログを書いていて自分自身で気づいたことは、ウクライナ生活について何かを考える上で、幼い頃の記憶がとても重要な要素になっていること。学生時代から社会人として都会生活をしていた間、そんなに意識しなかった子供の頃の感覚が、ウクライナに住み始めてから増して来た気がします。 その一つが「おやつ」という存在。今回は代表的な「粉モノおやつ」のクッキーについてお伝えしようと思います! Roshenのビス […]
結婚した当時の2011年夏。東京からやってきた私は、夫の故郷である片田舎のスームィという町で最初の数ヶ月を過ごすことになりました。今、自分がその後の落ち着かない数年を過ごして、昨年再びこの町に長く住むことになろうとは、その当時全く想定していませんでした。 2011年。親戚が住む村へ初顔合わせ & 結婚祝い 結婚に当たって、セレモニー的なことは小っ恥ずかしくて日本の家族とお食事会だけを簡単に済まして […]
以前ブログにて、モスクワオリンピックの「くまのミーシャ」と「ガガーリン」についてアップしましたが、今回は旧ソ連の雑貨を日本で購入 & ロシアとウクライナで集めた、私のコレクションをご紹介しようと思います! 感覚に正直に、好きなモノに囲まれる生活を夢みて。 ちょっとずつ集めた、ソ連製・現代の土産モノ雑貨。中身は海外製でも昭和感たっぷりなレイアウト 自分の好きなものが集ま […]
2011年ウクライナへ初めての移住当初、ウクライナの自国通貨грн(グリブナ)は1$≠8грнでした。その頃円高だったこともあり現在と状況が異なりますが、2014年のロシアとの紛争によってウクライナ通貨が大幅下落となり現在1$≠27грнとなっています。数字で記載するとビビる下落幅になっています。。 ウクライナ通貨 グリブナ 現在(2020年8月28日)1$≠27грн 1グリブナ3 […]
ウクライナで今年初めに新型ウィルスによって検疫措置が施行されてから、現在までのことをさっくりお伝えしてみようと思います。移住した後に日本領事館に在留届を提出することで、領事館より私の登録メールアドレス宛に国の状況が届くようになっており、現状はこのメールによって新型コロナウィルス関連の正確な情報を得ています。 ウクライナの新型コロナ感染者数(2020年8月18日現在) Googleニュ […]
まずは、肉の薄切り作業から 今回の肉は1.15kgの豚肩肉。これをパーツに分けて冷凍→薄切り肉にしていく。 薄切りが完了した肉。シャーベット状態になっているが、ピンク色で刺しが入っていていい感じ! 以前のブログで紹介した、「ウクライナで肉の塊を日本式に捌く」のリンク。 ウクライナの「ボリューミーな肉」を日本式に捌く! その代わり豚肉の品質は良く、近所に美 […]
黒パンが持つイメージ 90年代のソ連崩壊時、硬い黒パンを求めて人が長い列を作っている。。 私の大好きな「ハイジ」がペーターのおばあさんに黒パンではない、白くて柔らかいパンを食べさせてあげたくて、クララのお屋敷のクローゼットに白パンを隠してお土産にしようとしている。 この『黒パンしか食べられない可哀想な人たち』と比較して、ふわふわ白くて柔らかいパンを食べているのが先進国!みたいな白パン推しキャンペー […]